本文へスキップ

広島市立広島商業高等学校は商業教育を専門とする公立の高等学校です。

TEL. 082-228-2481

〒732-0068 広島市東区牛田新町一丁目1番1号

卒業生の方へ

新型コロナウィルス感染症拡大防止のためのお願い

 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため卒業生が来校した場合、原則として事務室前で対応をしています。
 また、来校する場合は、用件のある先生と事前に連絡をとってください。来校した場合は、検温と来場者カードへの記入にご協力お願いします。

卒業後の各種証明書の交付について

証明書の種類
卒業証明書   成績証明書   調査書  単位習得証明書   その他  
※成績証明書・調査書については、卒業後5年以上経過後は、交付できません。
※単位習得証明書については、卒業後20年以上経過後は交付できません。
※証明書(成績証明書・調査書・単位習得証明書)を発行できない場合は、証明書を発行できない旨の通知を無料で発行することはできます。必要な場合はご連絡ください。
※その他の証明書については、事前に発行の可否を事務室にお問い合わせください。
申請方法(来校による申請)
原則、本人が来校して手続きを行ってください。
(1) 証明書交付申請書の作成
「証明書交付申請書」に、必要事項を黒のボールペンで記入してください。
様式は、こちらからダウンロードしていただくか、本校事務室でお受け取りください。
 ☆証明書交付申請書(PDF)
記入にあたっては、下の記入例を参考にしてください。
 ☆証明書交付申請書の記入例(PDF)

(2)  証明書交付申請書の提出
必要事項を記入した証明書交付申請書に手数料を添えて、本校事務室に提出してください。 手数料は、1枚につき350円です。
(3)  受付時間
申請書の受付時間は、8時20分〜16時30分です。 なお、土曜日、日曜日、祝日、8月6日、12月29日〜1月3日及び学校の代休日を除きます。
(4)  証明書の発行
 ア  卒業証明書:即日交付できます。
 イ  成績証明書・調査書・その他:発行までに数日かかります。
(5)  その他
証明書の受け取りの際は、本人確認のできるもの(運転免許証、健康保険証、パスポート等)をご持参ください。 なお、本人以外の方が交付申請及び受領される場合は、委任状を持参してください。
 ☆委任状(PDF)
記入にあたっては、下の記入例を参考にしてください。
 ☆委任状の記入例(PDF)
申請方法(郵送による申請)

遠方等により来校できない
場合は、郵送による申請も
できます。
(1) 証明書交付申請書の作成
「証明書交付申請書」に、必要事項を記入してください。
様式は、こちらからダウンロードしていただき、黒のボールペンで記入してください。
 ☆証明書交付申請書(PDF)
記入にあたっては、下の記入例を参考にしてください。
 ☆証明書交付申請書の記入例(PDF)
(2) 証明書交付申請書の提出
必要事項を記入した証明書交付申請書に手数料、本人確認のできるもの及び返信用封筒を添えて、本校事務室に郵送してください。
ア.手数料:1枚につき350円です。証明必要枚数分の定額小為替を郵便局で購入してください。また、現金書留での送付も可能です。
イ.本人確認のできるもの:運転免許証、健康保険証、パスポート等のコピー。なお、提出されたコピーは返却しません。
ウ.返信用封筒:返信用封筒は、A4用紙がそのまま入る封筒を使用し、封筒には郵便番号・住所・氏名を記入し、切手を貼ってください。
エ.郵送料:郵送は、普通郵便で取り扱っています。
 ・卒業証明書  1〜3部 120円切手  4〜7部 140円切手
 ・成績証明書・調査書 1〜2部 120円切手 3〜6部 140円切手
なお、速達を希望される場合は、「速達」と朱書のうえ、さらに速達料金分の切手を貼ってください。
(3)その他
証明によっては、発行に時間がかかるものもありますので、余裕をもって早めに申請してください。

<申請先>
〒732−0068 広島市東区牛田新町一丁目1番1号
          広島市立広島商業高等学校 事務室
TEL (082) 228−2481
FAX (082) 222−0869

バナースペース

広島市立広島商業高等学校

〒732-0068
広島市東区牛田新町一丁目1番1号

TEL 082-228-2481
FAX 082-222-0869