クラブ活動紹介

生活教養部

7-07

部活動紹介

生活教養部は茶道班・華道班・手芸班に分かれて活動しています。

茶道班は、礼法室で表千家の外部講師の先生にご指導いただき、お稽古をしています。文化祭のお茶席にはお世話になった先生方をご招待してお茶会を開催しました。日々努力をしていると、礼儀作法が身につくだけでなく、今年も3年全員が表千家(習事)のお免状を取得しました。

華道班は未生流の外部講師の先生をお迎えし活動しています。月2回と少ない活動ですが文化祭以外にも入学式の花のリサイクルや体験入学、オープンスクール等で各自の作品を校内に飾りました。また中区役所で正月花を生ける「生け花合同制作発表会」や市総文への参加、「生け花」による地域貢献活動として、牛田新町光明保育園・グループホーム光明牛田新町に生け花を飾らせていただくなど校外の活動も行っています。

手芸班は文化祭やホームソーイングコンテストに向けて、ポーチやぬいぐるみなどの小物、ハーバリウム、レジンを使ったアクセサリーなど、様々な作品製作に取り組んでいます。それぞれ好きな作業に取り組んでいるので、とても楽しく活動しています。初心者も大歓迎です。兼部もOKなので気軽にどうぞ!

活動日 火・木 (華道班は月二回)
活動時間 茶道班 15:45~17:30
華道班・手芸班 15:45~17:00
活動場所 茶道班 本館1階 礼法室
華道班 本館1階 調理教室
手芸班 本館1階 被服教室

昨年度(令和6年度)の主な活動実績

  • 華道班:第70回広島平和美術展 出品

    手芸班:第45回ホームソーイング小・中・高校生作品コンクール『努力賞』受賞
        大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ 
          学校に「エコフラワー」を咲かせるプロジェクト 参加

お知らせ

現在お知らせはありません